~100年フードとは?~
文化庁では、我が国の多様な食文化の継承・振興への機運を醸成するため、地域で世代を超えて受け継がれてきた食文化を、100年続く食文化「100年フード」と名付け、文化庁とともに継承していくことを目指す取組を推進しています。
~文化庁「全国各地の100年フード」より~

ということで、南房総地域の鯵(アジ)を使った料理として、
なめろう、さんが焼き、たたき、お刺身
といった地元民には馴染み深いアジの食文化が、文化庁の「100年フード」に認定されました!
現時点では全国で250件の食文化が認定されており、千葉県内では2例目のようです。
南房総市観光協会でも、地元のお店や宿と連携して「うまアジ」としてアジ文化をPRしておりますので、観光の方も地元の方も、ぜひお店へ足を運んで、アジを味わってみてはいかがでしょうか。