公式HPはこちら
持続化補助金 の第16回締切が、令和6年5月8日から公募開始されました。
一番の変更点としては、今回から書面での郵送申請が不可となり、電子申請のみとなったことが挙げられます。
| 申請締切 | 令和6年5月27日(月) 17:00まで |
|---|---|
| 結果発表 | 令和6年8月頃 |
| 事業実施期間 | 令和6年11月4日まで |
| 報告期限 | 令和6年11月14日まで |
上記のスケジュールを見てもわかる通り、実施期間が2~3ヶ月と非常に短くなっています。(結果発表の8月に上旬・下旬などの付記がないため、下旬となると実質9月~10月の2ヶ月となります。)
施工・設置に長期間かかるものはできるだけ避けるほか、納品まで時間がかかると見込まれるものは、業者と事前に打ち合わせをするなど、対策が必要になるかと思われます。
その他、申請枠等は今までと変わりないようですが、念のため掲載します。
詳細は公募要領をご覧ください。(特に、対象とならない物品については熟読ください。)
| 補助率 | 補助上限額 | |
|---|---|---|
| 通常枠 | 2/3 | 50万円 |
| 卒業枠 | 200万円 | |
| 後継者支援枠 | ||
| 創業枠 | ||
| 賃金引上げ枠 | 2/3 (赤字事業者は3/4) |
